Haruki Murakami talks travel in Paper Sky


Mark Twain pals around with Haruki in California
HARUKI MURAKAMI: NOMADIC SPIRIT
“From the beginning, Haruki Murakami wanted to get away. He left Kyoto for Kobe, Kobe for Tokyo, Tokyo for Europe and America. I met him eleven years ago and was instantly drawn to the man behind the art. Like Haruki, I am a writer who wanted to escape. For me, the destinations were reversed: I left America for Europe, then Japan. These days we arrange visits around our itineraries. I landed in Tokyo three days before this interview; the following day, Haruki boarded a plane.
Roland Kelts: What’s the value of writing so far from home? Why have you written so many books overseas?
Haruki Murakami: It’s easier for you to write about your own country when you’re far away. From a distance, you can look at your own country as it really is. I wrote “Norwegian Wood” when I was on several Greek islands, and in Rome and Palermo, Italy. “Dance, Dance, Dance” was mostly written in Rome, and partly in London. The first half of “The Wind-Up Bird Chronicle” was written in Princeton and the latter half in Cambridge. And I wrote “After The Quake” in the middle of Tokyo, in an isolated little house owned by my publisher. I guess I have a nomadic spirit inside me that I can’t keep down. Because I know that each one of those books is connected to each of the places where they were written. When I think of them, the scenes of the locations where I wrote them come to mind.
R: Why did you write those books in those places? Any reason?
H: For me, to write fiction is to have a certain kind of relationship with the imagination…” [more @ Paper Sky]
JP version:

ROLAND KELTS 20100921 JP ART, INTERVIEW
村上春樹は流浪の旅人である。神戸から東京へ、東京からヨーロッパへ、そしてアメリカへ。そうこうしているうちに、故郷の日本が悲劇に見舞われた。神戸での阪神大震災、そして東京での地下鉄サリン事件。その直後、村上春樹は故郷に飛んで帰った。5年前、彼に初めて会った瞬間から、私はこの才能溢れる芸術家に惹かれた。彼と同様に私自身も放浪癖を持つ物書きだが、私は村上春樹とは逆のルートを辿り、アメリカからヨーロッパへ、そして日本に行き着いた。今回のインタビューの3日前に私は東京に入り、インタビューの翌日早々に、村上春樹は飛行機で旅立った。
ローランド・ケルツ(以下、R):自国から遠く離れた場所で執筆活動をする価値とは? あなたはなぜ、多くの小説を海外で執筆するのですか。
村上春樹(以下、H):僕は『ノルウェイの森』をギリシャのいくつかの島とイタリア(ローマとパレルモ)で書き、『ダンス・ダンス・ダンス』を主にローマで書き(一部はロンドン)、『ねじまき鳥クロニクル」の前半をニュージャージー州プリンストン、後半をマサチューセッツ州ケンブリッジで書きました。『スプートニクの恋人』はハワイのカウアイ島で書き、新しい作品『海辺のカフカ』は前半部をカウアイ島、後半部を日本(大磯という小さな海辺の町)で書きました。短編集『地震のあとで』は東京の真ん中にある静かな一軒家(出版社の所有していた家)で。僕は小説を書くことについていえば、かなり遊牧民(nomad)的な要素を持っているのかもしれない。だから僕の中では、ひとつひとつの作品が、それぞれの場所に結びついているという印象があります。
H:僕にとっては、小説を書くというのは、すなわちある種の非現実と関わりを持つということなので、ある程度日常生活から離れることが必要になるんです。だから多分僕はどこか「違った場所」に行って仕事をすることを求めるだろうと思う。日本でもアメリカでもヨーロッパでも、仕事に自由に集中できる場所であれば、特にどこでも構わないような気がする。現在のところはカウアウ島の北部が仕事場としては気に入っています。毎日雨がよく降るので、仕事に集中できるということもあるし。
R:場所自体は執筆に影響を与えますか? それぞれの作品を振り返ってみて、イマジネーションが場所によってどのように色付されたのか、その色の違いなどを自覚したりしますか?[more @ Paper sky]

Popular posts from this blog

Video: Interview for Hype Magazine

Shinji Aramaki and the Appleseed Ex Machina Opening